注文率を記録していますか?注文率で何を読み取るか?

先日、飲食店朝活(参加無料)で実例をさっとお見せしたのですが、今、見ている飲食店の中で、主商品の注文率を定期的に記録しているお店があります。

ここでいう注文率とは、お客様の来店人数のうち何%のお客様が、その商品を注文したかという割合です。

計算式としては、

注文率 = 注文数 ÷ 来店人数

例えば、うちの台湾のお店は、主力商品が餃子とタンメンなので、最低限、その2つのカテゴリの注文率を週単位で記録しています。

1週間分の餃子カテゴリの注文数が、800注文(皿数)で、1000人の来店が合った場合は、

800注文 ÷ 1000人 = 0.8

となります。

つまり、このお店は、100人来店したら80%の80人が餃子を頼むことになります。

これを週単位で記録していくと、どの商品もある程度一定割合の幅の中に収まるようになります。

例えば、台湾のお店なら0.7〜0.75くらいで安定しています。

100人のうち70人〜75人が餃子を注文するということです。

もっと正確に言い換えると、100人来店したら70皿〜75皿餃子が出るということです。

で、この数字をどう使うかですが、次の3つの指標として使います。

1.その商品をより注文してもらうための目標設定

100人中30人しか餃子を頼んでもらえなかったら、餃子はそのお店の看板商品とは言えません。看板商品として認知してもうために、この数値を0.7以上にしようと言った目標設定をしてスタッフと共有します。

2.仕入れ・仕込みの精度を上げる

例えば、水曜日のランチの平均人数が100人だったとします。であれば、餃子の仕込みは、70〜80人分仕込めばいいといった目安になります。それにより、ロスの軽減、労働時間の適正化などができます。

3.新商品投入時の判断材料、新商品投入後の影響力の考察

新商品を投入するときに、その新商品をどのくらい仕込めばよいかの判断材料にもなり得ます。例えば、餃子カテゴリの1つの商品を新商品に入れ替えるとしたら、最初に投入する仕込み量の目安がわかりますし、新商品によって注文率が変われば影響力がわかります。

商品の注文率は、メニューブックの表現の仕方やレイアウトでも変わってきます。なので、メニューブックリニューアルした後の効果の指標としても使えます。

笠岡@飲食店繁盛会

<お知らせ>
飲食店繁盛会、笠岡から情報はこちらからお知らせしています。お気軽にご登録ください。

飲食店繁盛会のメルマガ(オンラインセミナー有)
*笠岡、飲食店繁盛会のオンラインセミナーを複数無料公開しています。
飲食店繁盛会のFacebookページにいいね
飲食店繁盛会のTwitterをフォロー
●私、笠岡個人Facebookの友だちTWのフォローもお気軽に!

経営理念

繁盛店を増やすことは
幸せを増やすこと

飲食店繁盛会は、世界中の飲食店の売上と利益を上げ、幸せの絶対数を増やします。

▼飲食店繁盛会とは?→ http://hanjoukai.xsrv.jp/hanjoukai/about/

追伸

よろしければフォローお願いします。無料セミナーなど有益な情報をお届けします。

【毎週火曜日8:00〜8:30】飲食店のためのZOOM朝活(無料)

自分の目標と未来にフォーカスすることを習慣化しませんか?飲食店のスタッフ参加も歓迎!
『飲食店のためのZOOM朝活(無料)』毎週開催してます!
 
朝活の詳細は→ http://hanjoukai.xsrv.jp/hanjoukai/service/con/asakatsu/

無料動画セミナー2本公開中

『3ヶ月で儲かる飲食店に変わる 繁盛店になるための飲食店3点改善法』

http://hanjoukai.xsrv.jp/hanjoukai/lp-oe3ten/

『町の飲食店が通販サイトをタダで作る方法』

https://hanjoukai.net/base-lp

★飲食店繁盛会の人気サービスを紹介します!

一番人気のサービス◎

1.飲食店のための『10Xバーチャル本部』

本部機能を切り分けて、飲食店が多店舗化、もしくは利益を最大化するために必要な本部機能をオンライン(一部リアル)で提供します。
本部機能の一部をアウトソーシングすることにより、どの飲食店でも少額で本部機能構築が可能になります。

詳細・問合せ → http://hanjoukai.xsrv.jp/hanjoukai/service/con/10xhonbu/

*今なら初月無料。

とりあえず専門家にお店に来てもらいたい方にご依頼頂いています

2.『初回出張店舗診断』

全国どこでもOK!飲食店繁盛会のコンサルタントが、あなたのお店に伺ってアドバイスします

詳細・問合せ → http://hanjoukai.xsrv.jp/hanjoukai/service/con/ssts/

3.金融機関様、飲食店サプライヤー様、商工会議所様、飲食企業様へ

セミナー・企業研修のご依頼はこちら
詳細 → http://hanjoukai.xsrv.jp/hanjoukai/service/koushi/

サービス内容について説明を聞きたいという方はお気軽に下記からご連絡ください

問い合わせフォーム→ http://hanjoukai.xsrv.jp/hanjoukai/contact/
電話 → 03-5302-9841